「せっかく沖縄に来たのに、雨で全部予定が狂った……」とガッカリしたことありませんか? 楽しみにしていた海やアクティビティが中止になって、時間もお金もムダになりそうって、すごく残念ですよね。
でも安心してください。
実は、雨の日でも沖縄を思いっきり楽しむ方法があるんです!
この記事では、そんなあなたのために、予定変更でもあわてず楽しめる沖縄のおすすめ屋内スポット10選を紹介します。「どこに行けばいいかわからない……」「雨でもテンション上がる場所ってあるの?」という不安も、この記事を読めばスッキリ解決。
旅行が台無しになるどころか、「むしろ雨でよかった!」と思えるような体験がきっと見つかります。それではさっそく、雨の沖縄を120%楽しめるスポットをチェックしていきましょう!
レンタカーで行ける! 沖縄のおすすめ室内観光スポット10選

沖縄を旅行中に急な雨に見舞われてしまうと、観光の楽しみが半減する……そんな心配を解消してくれるのが室内観光スポットです。レンタカーを利用すれば、天候に左右されず、沖縄各地の魅力的な屋内施設へ自由にアクセスできます。
ここからは、雨の日も安心できる、沖縄のおすすめ室内観光スポット10選を紹介していきます。
・Little Universe OKINAWA
・ひめゆり平和祈念資料館
・道の駅かでな
・CAVE OKINAWA(ケイブオキナワ)
・釣って見つけるぼうけんの国 沖縄
・JUNGLIA OKINAWA(ジャングリア沖縄)
・紅型キジムナー工房
・森のガラス館
・海洋文化館・プラネタリウム
・やんばる森のおもちゃ美術館

Little Universe OKINAWA(リトルユニバース沖縄)
Little Universe OKINAWA(リトルユニバース沖縄)は、宇宙や科学をテーマにした体験型の屋内施設です。館内では、プロジェクションマッピングを駆使した「RYU-KYU Universe」や「The Kaleidoscope」など、没入型の映像体験が楽しめます。
さらに、自分の姿を3Dスキャンしてアバター化する体験や、1980年代の東京や琉球王朝を再現したミニチュア展示も人気。家族連れはもちろん、カップルや友人同士でも楽しめる新感覚スポットとして注目を集めています。
ホームページ | https://www.little-universe.com/ |
所在地 | 沖縄県豊見城市豊崎3-35 イーアス沖縄豊崎 アクアリウム棟3F |
営業時間 | 平日 11:00~18:00 土日祝 10:00~19:00 ※最終入場は営業時間終了の60分前 |
定休日 | 年中無休 |
ひめゆり平和祈念資料館
ひめゆり平和祈念資料館は、1945年の沖縄戦で看護要員として動員された「ひめゆり学徒隊」の体験を伝える屋内展示施設です。館内には6つの常設展示室があり、戦前の学校生活から戦場での活動、戦後への歩みまでを時系列で辿ることができます。
展示室では、証言映像・パネル・大型証言本・さらに伊原第三外科壕の模型などを用いて、当時の状況や生徒たちの想いが実感として伝わる工夫が施されています。これらの展示は、戦争の悲惨さと命の尊さを深く理解し、平和の大切さを考えるうえで貴重な学びの場といえるでしょう。
ホームページ | https://www.himeyuri.or.jp/ |
所在地 | 沖縄県糸満市字伊原671-1(ひめゆりの塔敷地内) |
営業時間 | 9:00~17:25 ※入館受付は17:00まで |
定休日 | 年中無休 |
道の駅かでな
道の駅かでなは、米軍基地に隣接するという全国でも希少な道の駅で、雨の日も楽しめる室内観光スポットです。館内3階の学習展示室では、嘉手納町が基地と共に歩んできた歴史を、写真・映像・マンガ・インタビュー映像、さらには戦闘機の騒音や燃料のニオイといった感覚的な体験などを通じて、平和や基地の実態を考えさせる展示が充実しています。
4階の展望所は、嘉手納基地を一望でき、戦闘機の離着陸を間近で観察できる唯一無二のスポットです。また、沖縄グルメや特産品などの充実したショップ・休憩スペースも兼ね備えており、雨の日でも観光や学び、ひと息つく時間をまとめて満たせる場所としておすすめです。
ホームページ | https://michinoeki-kadena.jp/ |
所在地 | 沖縄県中頭郡嘉手納町屋良1026-3 |
営業時間 | 4階展望所 08:30-22:00 3階学習展示室 09:00-18:00 2階レストラン 11:00-18:00(ラストオーダー 17:30) ※土日祝 11:00-21:00(ラストオーダー 20:00) 1階おみやげ屋 09:00-19:00 1階フードエリア 10:00-19:00 ※テナントにより異なります |
定休日 | 年中無休(テナントについては店舗ごとに異なります) |
CAVE OKINAWA(ケイブオキナワ)
CAVE OKINAWA(ケイブオキナワ)は、うるま市にある沖縄本島中部最大級の鍾乳洞を体験できる観光施設です。縁起の良いパワースポットとして注目を集める洞窟内は、整備された通路と多彩なライトアップ演出により、神秘的な雰囲気が広がります。
なかでも、「紅と白の鍾乳石」「黄金岩」「キラキラ岩」「ハートロック」など見どころが豊富で、幻想的な写真スポットとしても人気です。所要時間は約30分と気軽に楽しめ、雨の日でも快適に探検気分を味わえます。
ホームページ | https://www.cave.okinawa/ |
所在地 | 沖縄県うるま市石川嘉手苅479-1 |
営業時間 | 49:00~17:30 ※最終受付は17:00 夏季シーズン(7/1 ~ 9/30)特別延長実施中(2025年8月確認) 9:00~18:30 ※最終受付は18:00 |
定休日 | 年中無休 |
釣って見つけるぼうけんの国 沖縄
釣って見つけるぼうけんの国 沖縄は、おとなから子どもまで楽しめる、全天候型の屋内施設です。施設内には多彩なアトラクションが用意されており、雨の日でも1日中満喫できます。
例えば、フィッシングエリアでの熱帯魚・ピラニア釣りや、しまんちゅエリアでのパワーストーン探し。さらには、化石発掘体験が楽しめるジュラシックエリアや、勝連城を舞台にした迷路脱出など、新しいエリアも充実しています。
ホームページ | https://boukennokuni.com/okinawa/ |
所在地 | 沖縄県うるま市石川3355-1(うるま農場内) |
営業時間 | 10:00~18:00 ※13:30~14:00はメンテナンスのため閉鎖 |
定休日 | 年中無休 |
JUNGLIA OKINAWA(ジャングリア沖縄)
JUNGLIA OKINAWA(ジャングリア沖縄)は、2025年7月25日にグランドオープンした、60ヘクタールの広大な敷地を誇る体験型テーマパークです。「Power Vacance!!」をコンセプトに、肉食恐竜T-REXが迫る「Dinosaur Safari(ダイナソーサファリ)」や360°大自然のパノラマを楽しめる「Horizon Balloon(ホライゾンバルーン)」など、動と静の興奮がバランスよく揃ったアトラクションを楽しめます。
くわえて、「SPA JUNGLIA(スパ ジャングリア)」でのスパ体験も見逃せません。ギネス世界記録™に認定された、世界最大のインフィニティ風呂をはじめ、真っ白な石灰岩風呂・洞窟風呂・ジェットバスなどで過ごす癒しの時間は、非日常のリラクゼーションを味わえます。
ホームページ | https://junglia.jp/ |
所在地 | 沖縄県国頭郡今帰仁村呉我山553-1 |
営業時間 | 営業時間については変動予定 7、8月は10:00~19:30(スパ12:00~21:30) 9月以降は日によって営業時間が異なるため、 ホームページの営業カレンダーをご確認ください |
定休日 | 年中無休 |
紅型キジムナー工房
紅型キジムナー工房は、沖縄の伝統工芸「紅型染め」を気軽に体験できる魅力的な屋内スポットです。コースター・エコバッグ・額用布など、選んだアイテムに自分で染め付けができる紅型染め体験は、50種類以上の柄の中からお気に入りの柄を選んで、オリジナルの紅型小物を作れます。
また、完成した作品はその場で持ち帰ることができるので、自宅に飾ったり、普段使いの小物にしたりと長く楽しめるのも魅力のひとつです。しかし、紅型染め体験は予約制で、先着順となっているため、気になっている時は早めに予約するようにしましょう。
ホームページ | https://kijimuna.info/ |
所在地 | 沖縄県名護市宇茂佐178 |
営業時間 | 10:00~17:00 |
定休日 | 年中無休 |
森のガラス館
森のガラス館は、琉球ガラスの制作と見学ができる人気の屋内体験施設です。館内には約300種類以上の琉球ガラス製品が展示・販売されており、ショップとしての魅力も満載です。
手作り体験では、職人の丁寧な指導のもと、オリジナルグラス作りが楽しめるほか、ネックレス作り・フォトフレーム作り・ジェルグラス作り・万華鏡作りといった、多彩なワークショップも用意されています。制作過程の見学や実際の工房の様子を間近で感じられるこの施設は、雨の日でも安心して楽しめる屋内スポットです。
ホームページ | https://morinogarasukan.co.jp/ |
所在地 | 沖縄県名護市為又478 |
営業時間 | 9:00~17:30(ガラス工房 9:00~17:00) |
定休日 | 年中無休 |
海洋文化館・プラネタリウム
海洋文化館・プラネタリウムは、屋内での学びと癒しを両立できる施設です。展示ホールでは、太平洋の島々に伝わる海洋民族の歴史・文化を、大型カヌーや民族資料など約750点の展示で、圧倒的な迫力とともに体感できます。
併設のプラネタリウムホールでは、ドームスクリーンに1億4千万個の星々が映し出され、季節にあわせた沖縄の星空や迫力あるデジタル映像が楽しめる、豊富な上映プログラムが用意されています。展示とプラネタリウムをゆったり楽しめるので、文化の理解を深めつつ非日常の時間を過ごせるでしょう。
ホームページ | https://churaumi.okinawa/area/okipark/oceanicculturemuseum-planetarium/ |
所在地 | 沖縄県国頭郡本部町石川424 |
営業時間 | 10月~2月 8:30~17:30 3月~9月 8:30~19:00 ※入館締切は閉館時間の30分前 |
定休日 | 令和7年度の休館日については現在調整中 |
やんばる森のおもちゃ美術館
やんばるの大自然に囲まれた国頭村森林公園内にあるやんばる森のおもちゃ美術館は、沖縄の木々の温もりを感じながら遊べる体験型ミュージアムです。リュウキュウマツのトンネルやヤンバルクイナのたまごプールをはじめ、県内外の木工作家が手がけた木のおもちゃが約200点並び、木育の魅力が存分に味わえます。
館内では、おもちゃ学芸員のサポートのもと、遊び方の説明や安全のフォローをしてもらえるので、子どもを見守る余裕ができて安心です。2026年1月には、規模を約4倍に拡大してのリニューアルオープンを予定しているため、これを機に、ユネスコ世界自然遺産に登録されている、やんばるの自然を存分に感じてみてはいかがでしょうか。
ホームページ | https://www.kunigami-forest-park.org/toy_museum/ |
所在地 | 沖縄県国頭村字辺土名1094-1(国頭村森林公園) |
営業時間 | 10:00~16:00 ※最終入館は15:30 |
定休日 | 木曜日 |
雨の日の沖縄観光は「室内×レンタカー」で快適に!

沖縄旅行では、天候が急変することも珍しくありませんが、そんな時こそ室内観光とレンタカーを組み合わせるのがおすすめです。屋内施設なら雨風を気にせず、文化体験・アクティビティ・ショッピングまで快適に楽しめます。
さらにレンタカーであれば、公共交通機関では行きにくいエリアや時間に制約のあるスポットも、自分のペースで巡ることができるという大きなメリットもあります。くわえて、外車専門の「スマイルリゾートレンタカー」を利用すれば、雨の日でも特別な1日を演出してくれるはずです。