【初心者必見】沖縄で高級レンタカーを借りる前にチェックするポイント

目次

せっかくの沖縄旅行なんだから、少し奮発して高級レンタカーで沖縄を旅行してみたい。
晴れた日にオープンカーに乗ってドライブする沖縄は、他の旅行地では味わえない爽快感があること間違いなしです。

普通のレンタカーよりは多少値段は張りますが、高級車をレンタカーしての沖縄旅行は是非ともおすすめしたいプランの1つですが、気をつけるべき点もあります。

この記事では、沖縄で高級車をレンタカーする際のおすすめレンタカー会社や注意点を中心に紹介します。

沖縄には高級車を扱うレンタカー会社が30社以上ある

googleで検索するだけでも、沖縄で高級車レンタカーをやっている会社は数十件ヒットします。
正確に数えることは難しいですが、少なくとも30社以上はありそうです。

どのサイトも、かっこいいオープンカーやSUVなど高級車の写真が掲載されていて、どこにしたらいいのか悩ましいですよね

高級車をレンタカーする際に、車種で選ぶのか、対応の良いレンタカー会社で選ぶのか、その点も意識しながら旅行プランを練るといいでしょう。

沖縄の高級レンタカーにはどのような車種があるのか

いろんなレンタカー会社のサイトを見てみると、高級車と一括りにしてみても本当にいろんな車種がありますよね。
ポルシェベンツアウディレクサスジープなんかも。

オープンカーからスポーツカー、SUVなどスタイルも様々なので、いろんなサイトを見比べながら借りたい車種を決めていくのもいいですね。

そんな中でも、メルセデスベンツのカブリオレなんかはどのレンタカー会社にも掲載されているので、人気の車種といえるでしょう。

沖縄で高級車をレンタカーする際に気を付けて欲しい7つのポイント

高級車をレンタカーする際に、気をつけて欲しいポイントというものがあります。

せっかくの沖縄旅行で、高級車をレンタカーしたばっかりに不要なトラブルに巻き込まれてしまうことのないよう、以下のポイントに注意してください。

①レンタカーを借りる場所が那覇近辺に集中しているため空港からは若干遠い
②サイトの写真では綺麗な車が写っているのに、実際の車は傷があったり色落ちなどしている
③価格は通常のレンタカーの2~6倍になる
④高級車は5人乗りまでが多いため大人数での旅行には向かない
⑤慣れていない車の運転は事故につながりやすい
⑥事故の際の補償内容はレンタカー会社毎にバラつきがある
⑦免許を取ってから1年以内の初心者には貸し出していないレンタカー会社がある

①から⑦のポイントをそれぞれ解説していきます。

①レンタカーを借りる場所が那覇近辺に集中しているため空港からは若干遠い

高級レンタカーをやっている会社の店舗は、那覇中心部に集中しているため、那覇空港からは若干遠い位置にあります。

店舗から那覇空港までモノレールバスタクシーを選ぶことになりますが、高級レンタカー会社の中には無料送迎やタクシー代を負担してくれる会社もあります。
モノレールの駅から歩いていけるところでも、暑さの中でキャリーケースを引いて行くのは結構大変なので、無料送迎やタクシー代を負担してくれる会社を選ぶのが無難でしょう。

②サイトの写真では綺麗な車が写っているのに、実際の車は傷があったり色落ちなどしている

サイト上から予約して、現地に行って現車確認をすると実際は傷だらけだったり、紫外線等で色落ちが激しかったりすることが多いです。

サイトでは海の見える景色をバックに、綺麗な車が並んでいる会社でも修理費や整備費をケチったりしてイマイチな車しか借りられない会社も少なからずあります。

ネットで見ただけでは、そういった会社を判断することは非常に難しいので、やはり実際に借りた人の口コミが一番信用できます。
(この記事を見ていただいた方にも、そういったトラブルには遭って欲しくないので、おすすめのレンタカー会社選びは慎重に行っています。)

③価格は通常のレンタカーの約2~6倍になる

普通車をレンタカーするのであれば、1日の利用料金は安く済ませても5000円程度で、大手レンタカー会社になると1万円程度はかかります。

沖縄での高級車のレンタカーは車種にもよりますが、相場としては1日約1万〜3万円といったところです。
普通車をレンタルするのに比べても、費用は大体2倍から6倍といった計算になります。

④高級車は5人乗りまでが多いため大人数での旅行には向かない

これは車種にもよるのですが、レンタカーで借りる高級車の大半が2~5人乗り程度の車種になってきます。
でかい車を借りれば大人数乗れるのですが、この記事を見ている方の多くは大人数での旅行を想定していないと思うので、上記を前提に話を進めていきます。

たとえば、メルセデス・ベンツのカブリオレをレンタカーするとします。

カブリオレはオープンカーで4人乗りですが、後ろのトランクは小さいので4人全員のキャリーケースを乗せることはまず無理です。
キャリーケース2つですら載るか怪しいので、彼女と2人の旅行で荷物はトランクと後部座席に載せる、といったプランを想定するのがいいでしょう。

こんな感じで、旅行人数+荷物を考えて借りる車種を選ばないと、旅行のプランを変更せざるを得なくなってしまうこともあるので注意してください。

⑤慣れていない車の運転は事故につながりやすい

これは肌感覚で分かると思います。

ただでさえ、普段からあまり車を運転していない方が、運転席まわりのボタンや何やらが多い高級車を運転するのは結構難しいです。
高級車は、普通車に比べて車幅が大きく擦ってしまう可能性も高いです。

左ハンドルの車を運転したい気持ちはよく分かりますが、沖縄でレンタカーできる高級車の中には右ハンドルの車も多いので、無理せず車選びをしてください。

また、レンタカー会社の中にはきちんと整備をしないまま貸し出しているところもある可能性はあるため、現車確認の際にはよく確認することが必要です。

⑥事故の際の補償内容はレンタカー会社毎にバラつきがある

もし、あなたが高級車で事故を起こしてしまった際に、運転していた高級車や相手の車の修理費用の他に、事故により稼働できなくなってしまった日数分の費用も負担する必要が出てきてしまいます。

高級車の修理費用なんてただでさえ高いのに、1日3万円もする高級車の修理が終わるまでの費用の補償もあわせたら馬鹿になりませんよね。

事故を起こした際に補償内容が不十分であると、あなたが想像する以上の費用をレンタカー会社から請求されることになってしまいますので、この点は本当に気を付けてください。

レンタカー会社によってプランは違いますが、費用が増えたとしても補償はフルオプションで入ることを強くおすすめします。

⑦免許を取ってから1年以内の初心者には貸し出していないレンタカー会社がある

レンタカー会社によっては、免許を取ってから1年以内の初心者には貸し出しを行っていないところもあります。

初心者は事故のリスクも高いため、しょうがない面もあるので、初心者にも貸し出しOKな会社を探す必要があります。

沖縄でレンタカーした高級車で事故を起こすとどうなるのか?

これは先程の⑤でも説明しましたが、きちんとした補償に入っていないと費用が高額になりますし、警察の事故対応も発生します。

そんなときにどういった対応をすることが正解なのか、簡単に解説します。

補償内容によっては数十万円の費用を負担することになる

高級車をレンタカーする際に、最低限の補償内容しか入ってないと数十万円、引いては100万円を超えるような請求もされかねません。

一度、沖縄でオープンカーをレンタルした友人から相談を受けたことがあったのですが、
道を間違えたときに、路上でUターンしようとして店先のブロック塀に車体を擦ってしまったとのことでした。

少しケチって補償プランを一番下のものにしていたらしいので、どうしたらいいのか分からず私に電話してきました。
車体がそれなりに凹んでいたらしいのですが、やはり修理費用が高額になってしまうことが彼にとってはネックだったらしく、
どうにか誤魔化すことができないか、という相談でした。

どこまでの補償を求められるか、というのはレンタカー会社によりけりなので、こちらが不誠実な対応をすればそれだけ高額な費用を請求されるリスクは高まります。

仮に事故を起こしてしまったとしても、誠実な対応を心だけた方が結果的には損をすることは少ないでしょう。

旅行中の貴重な時間が事故対応に追われてしまう

物損だけなら警察やレンタカー会社、人損だと消防(救急)に連絡する義務が発生するケースもあります。
そうなると、少なくとも1時間は足止めされることになるため、行きたかった場所に行けないということにもなりかねません。

事故を起こすのは避けられない面もありますので、アフターケアをしっかりしてくれるレンタカー会社を選びましょう。
(実際には難しいですが、その点も含めて記事内でおすすめのレンタカー会社を紹介します。)

沖縄で高級車を借りるならこんなレンタカー会社がおすすめ

沖縄で高級レンタカーをするなら、
・選べる車種が多い
・車両のメンテナンスが行き届いている
・空港からの無料送迎がある(空港に帰るときも無料送迎があると尚良い)
・補償がしっかりしている
・接客がきちんとしている
・ガソリンの満タン返しがいらない

このような点を気をつけながら選ぶのがいいでしょう。

スマイルリゾートレンタカーをおすすめしたい8つの理由

スマイルリゾートレンタカーでは、

①空港からの無料送迎がある
②他のレンタカー会社に比べて価格が安い
③メンテナンスがしっかりされている
④1日3,300円の保険に加入すれば、事故時の負担金が0円になる
⑤接客対応が良い
⑥スマホ充電器などの貸出オプションが豊富
⑦初心者でも借りられる
⑧満タン返しをする必要がない

といった点が、おすすめできる理由となります。

公式サイト:https://smile-resort-r.com

①空港からの無料送迎がある

空港から店舗までのタクシー利用時に領収書さえあれば代金の立て替えが可能です。
領収書が必須になるので、タクシーの運転手から領収書をもらうことを忘れないでください。

②他のレンタカー会社に比べて価格が安い

他の高級レンタカー会社に比べても、料金が安いです。

どれくらい安いかというと、メルセデス・ベンツのカブリオレで比較してみると、
A社では1日3万円程度するところ、この会社では2万900円と約3割安くなっています。

安い分、車両の質が良くないかというとそんなことはないので、高級車をレンタカーするなら安いに越したことはないですよね。

③メンテナンスがしっかりされている

利用毎に、車内清掃、動作確認、消耗品の交換等を行っているためメンテナンスには自信があります。

④1日3,300円の保険に加入すれば、事故時の負担金が0円になる

保険内容は対人・対物無制限となっており、事故の相手方に対する補償は十分です。

また、車両補償についても基本的なプランに組み込まれているので、車両時価額までは保険の内容になっています。
免責金額が10万円となっていますが、1日3,300円のプランに加入するとこの10万円も無料となります。
(免責とは、車両に傷が入った際に、利用者は最低でも10万円は払わなければいけないシステムです。10万円を超える修理については、払う必要がなく保険で済ませることができます。)

もっとも、保険が適用されないケースもありますので、細かい点は下記のページを確認してください。
公式サイト(よくある質問):https://smile-resort-r.com/faq/

⑤接客対応が良い

実際に利用された方々からも、接客について好評をいただいております。

初めての車を運転する方が多いと思うので、分からないことがあれば「いつでも」「なんでも」聞いてくださいね。

⑥スマホ充電器などの貸出オプションが豊富

これは盲点になりやすいポイントなのですが、ドライブ中にスマホを充電できるアクセサリを無料で借りることができます。

また、スコールの多い沖縄では必須な傘の貸し出しや、チャイルドシートなんかも借りることができるので助かりますよね。

⑦初心者でも借りられる

初心者でもレンタカーを借りることができます。
意外と初心者を理由に断れることも多いので、初心者には助かるレンタカー会社ではないでしょうか。

⑧満タン返しをする必要がない

満タン返しをする必要がないので、飛行機の時間に遅れそう、みたいな急いでいるときにガソリンスタンドに寄る必要がないのはありがたいポイントです。

しかし、距離料金での計算になるので自分でガソリンを入れて返すよりも割高になってしまいます。

返却時間には余裕を持たせて、節約するならガソリンを満タンにしてから返す方がよいでしょう。

まとめ

沖縄で高級レンタカーをする際のポイントとしては、

・無料送迎の有無
・車種の多さ
・価格
・補償内容

等を吟味しながら余裕を持った旅行プランを立てるとgoodです。

この記事を見て気になった方は、下のページからどんな高級車が借りられるのか確認してみてくださいね。

車両ページ:https://reserve.rentacar-samurai.jp/smile-resort/reserve

沖縄でレンタカーを格安で借りれる個人レンタカーとは?借りる方法とメリットデメリットを徹底解説

最近の投稿
上部へスクロール